ほどよい、じぶんの気分転換。

無理せずに

いきたい所へは挑戦する。

 

結局は経験値の積み重ね

理想があるなら、少しずつ積み上げていこう。

 

やったもん勝ちだしね。

 

少し先を考えて、

いきたい日程でいきたい所へいく。

 

衝動的よりも、

わくわくするような予定がある方がいい。

 

奮い立たせる

というより

わくわく。

 

月に一回は

遠くへ。

わくわく

することを

したい。

 

冬も

どこかへいく

楽しい気持ちはあるよねぇ。

 

土日は近場で

ゆっくり。

気兼ねなく

誘ってもらったものに

ついていく。

 

そんな感じかねぇ。

 

 

土日まで力入れすぎると

しんどくなるよ。

思ったこと

今、名古屋→高山へのバスに乗ってます。

バスに乗るのが凄く久しぶりで新鮮です。

社会人になって、浜松に来て、「車」でどこか行くのが当たり前になってたので

考えに耽けながら移動するのはいいものです。

 

----------

 

ところで、

毎日を新しくするのは難しい
どうしても慣れは
同じペースの繰り返し、同じ見方をしてしまう
だからこそ、旅に出る。
うんと想像を膨らませる。
昨日やったことないことをやる。
昨日とは違う方法で。
経験じゃなくて、考えて。
考えるは今を生きようとすること。
決して過去にとらわれることなく。
そして、たくさん感じよう。
○○は△△だなぁ。と
そしたら、新しい発見もあるはず

昨日見てたあの人も実は。。。
そしたら見方が変わる。
接し方が変わる。
口にしなかったことを話すかもしれない。
思わぬチャンスが来るかもしれない。
もしメリットはなくても、学べることはあるかもしれない。
心の許せる幅が広がって自由になるかもしれない。

どうせ同じものを
見て食って生きるなら
いろんな発見がある方がいい。

世界は2つある。
客観的な、そこにある、世界。

主観的な、自分だけに見えてくる、世界。

2つを掛け合わせたら
もっともっとおもしろくなる。

こんなことを知ってる人とお付き合いしたいし、
自分がそうなりたいし
そう引き出せる人になりたい。

 

まずは、

昨日やったことないことをやる。

今、感じていること。

同じ世界でも

全然ちがう。

 

経験で

感じ方で

見方で

人と

 

やらないと分からない

というのは、本当にそういう事なのだ。

 

そう、もう言葉で伝えられないのだ。

 

憂きも喜びもあるけど

そんなのも関係なく全部ひっくるめて

「経験」した自分は以前より格段と大きくなってる。

 

それに気づいて、

落とし込んで

今を感じる。

 

文章にすると凄くチープ

だけど

だからこそ

心のフィールと

想像のイマジンを

忘れたくない。

 

どんなに面白くなくても。

 

少しでも面白くなってきたら

次々乗るから。

 

大人って

歩いて歩いて歩きつづけるもんだね。

文化が人間に与える影響

細かいことに気にしたくなくなったら

インディアンミュージックを聴くか、カレーを食べる。

 

別にこれは国民性の問題なので仕方ない。

さして、「細かいことを気にする」という性格に非があるなんて到底ない。

 

メイドインジャパンの誇るべき

素晴らしきクオリティ。

他人に対して思いやるという、遜りの姿勢。

島国故の、自立精神。プライド。

とことん切り詰める職人魂。

 

ま、そんな所。

 

とはいえ、

インド、というかイスラム圏・アラブ圏の人ってなんであんなに大らかなんだろう。

 

まったりと構え、ユーモアのある雰囲気を醸しだし、さしずめ危機感なんて一切ないような穏やかさ。

でも、その裏腹に

強さを感じる。

 

生命力の強さ、神を一途に信じきる強い信仰心、言葉を交わさずともオーラで圧倒。

 

根本的に「強い」のでしょうね。

彼らは。

 

我々日本人は「弱さ」故に腕に磨きをかけ

仲間を集い規律を守り、集団としての「強さ」を身につける。

 

人類のルートを辿ると

アフリカであり、インドであり、中国だもんね。

 

辺境国日本は偏狂だね。

 

わずか2000年で、どれだけのKINGが入れ替わりしたか。

 

、、、

 

なんて、仕事中思ったりしてる‥

 

幸いにグローバルを謳う会社で、それなりに機会があるのは大変嬉しい。

想像するきっかけはある。

ルーツを辿ったり、「日本」をもっと感覚的に象るために、自分でも探求してみたいなぁ。

 

取り留めない話ですが

カレー食べながら、文化と歴史、個人に与える影響

なんて考えてました。

 

 

このままでいいのか?と思うなら、なにをしてる?

本当に今の状態でいいのか?

 

次の一手を用意する為には。

想像する→身体で表現→人と関わる→コミットメント

 

※自→他

 

後一年と半年。

 

なにもしなければただ時間が過ぎる。

 

自分にとっての楽しみ。by杉山さん

△客としてただ受ける

○能動的に考える。用意。人になにか影響を与える。プラス。

→自分自身の研鑽。知見を広げる。

 

 

自分の許容範囲を確認しながら

徐々に超えていきたい。

 

山に登る感覚と同じ。

 

軸がしっかりしてるとブレない

 

力みすぎず。

体の伸縮度合いを観察。

呼吸を一定に

淡々とゆるく

 

今の身体状態わるくない

 

向上心が無い訳でない

自分をベストにしたい。

 

許容範囲を確認して

その中でスルッとやりきる。

 

人としての感情=コンディション

 

→バランス

軸で支える